今となっては貴重になった、数々の生命が息づく大自然。そして、1200年もの間、脈々と受け継がれてきた悠久の歴史。ここ新宮にはその両方が息づいています。
自然と文化が交錯する山あいの村、伊予新宮をぶらり漫遊。
ブナの原生林
四国自然百選。
ハイキングやトレッキングを楽しみながらのんびり森林浴におすすめです。
ブナの活き水
橡尾山に湧き出る活き水。
手軽に味わっていただけるように導水しています。
あじさいの里
地元有志が丹精込めて育てあげたあじさいが全部で1万5000株、総延長3kmにもおよぶ村道に咲き競ります。
詳しくはこちら塩塚高原
塩塚峰を中心に広がる約30haのなだらかな平原。
春の山焼き、夏のパラグライダー、秋のススキは必見。
奥之院仙龍寺
奈良時代、法道上人の開基と伝えられ、まさに奥之院の名にふさわしく今なお参拝の人が絶えない古刹。
詳しくはこちら熊野神社
およそ1200年の歴史を持つ神社。
平安時代末の最盛期には、四国大半の地域にまで勢力を伸ばした古社です。
大西神社
旧暦の八朔に境内で行われる「鉦踊り」は、広く県内外にその名を響かせています。
詳しくはこちら素鵞神社
「天王さん」と親しまれている室町時代創立の古社。
秋祭りは平安絵巻さながらの情景が繰り広げられます。
安楽寺
全国の彫刻板軒のなかでも最高の出来栄えといわれる龍の彫り物が見事。
詳しくはこちら宝乗寺
境内にある大きなイチョウは「お葉つきイチョウ」として親しまれている大木です。
詳しくはこちら馬立本陣
旧土佐街道、馬立川沿いの要衝の地に残る土佐藩の本陣跡です。
土佐藩の参勤交代で使用された記録が残っています。
新宮ダム
上流の金砂湖と2段になっている全国的にも珍しい双子ダムです。
桜の名所としても知られています。
旧土佐街道
平安時代、それまで阿波から直接土佐へ通じていた太政官道が、新宮を経由するように改められられたのが、この土佐街道の前身。
詳しくはこちら